五線と音部記号

音部記号とは、音の場所を決める記号のことです。

ト音記号は「ソ」の場所を決め、ヘ音記号は「ファ」の場所を決めています。

今回はもう一つ、覚えて欲しい音部記号があります。

音記号と言います。

今日の授業では、

  • 五線と音部記号について
  • ハ音記号

を勉強します。

あと、

  • ト音記号とヘ音記号

の復習もしますよ。


※今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます

<スポンサーリンク>


授業


ハナ先生

それでは、楽典の授業を始めます

ト音記号とヘ音記号(復習)

ト音記号とヘ音記号について、復習しましょうか。

「覚えてるよ!」って人は飛ばしても大丈夫です。

ト音記号

これがト音記号です。

書き方はこんな感じ↓。

ト音記号の「ト」は「ソ」のこと。

「ソ」の場所を決めるのがト音記号ってことですね。

ヘ音記号

これがヘ音記号です。

書き方はこんな感じ↓。

ヘ音記号の「ヘ」は「ファ」のこと。

「ファ」の場所を決めるのがヘ音記号ってことです。

音部記号

ト音記号やヘ音記号みたいな記号のことを、音部記号といいます。

五線に音部記号を書く

音部記号とは、音の場所を決める記号のことです。

ト音記号は「ソ」の場所を決め、ヘ音記号は「ファ」の場所を決めてますよね。

逆に言えば、音部記号なしだと音が分からなくなります。

↑この音は何ですか?

……って聞かれても、答えられないですよね。

五線に音部記号を書いて、初めて音が分かるようになるんです。

これなら、ト音記号を書けば「ソ」になりますし、ヘ音記号を書けば「シ」になります。

ハ音記号

音部記号には、ト音記号とヘ音記号と、……実は、もう一個あるんです。

音記号」というものです。

書き方は↓こんな感じです。

めんどくさかったら、省略して書いてもいいですよ。

ハ音記号の「」は「」のことです。

なので、ハ音記号は「ド」の場所を決める記号ですね。

<スポンサーリンク>

くどい質問

五線だけでは音の高さが分からない?


ハテナ君

音部記号なしの五線って、音が分からないんだよな?

でも、なんとなくは分かるんじゃね?


ハテナ君

ほら、これなら「だんだん高くなるぞ」って分かるし


ハナ先生

うん、確かに。

音符がたくさんあれば、なんとなくは分かるかもですね。でも、


ハナ先生

↑この音は何?

……って聞かれても分からないでしょ?

ハテナ君

分からん。「ドレミ」まではわからねーな


ハナ先生

「ドレミ」もちゃんと分かるようにするなら、やっぱり音部記号が必要です

ハ音記号って、いつ使う?


ハテナ君

ハ音記号なんて初めて見たけど。こんなのいつ使うの?


ハナ先生

ヴィオラの楽譜で使いますよ

ハテナ君

ヴィオラって何?


ハナ先生

これ↓です


ハテナ君

ヴァイオリン?


ハナ先生

ヴァイオリンと同じ種類の楽器ですね。

ヴィオラの楽譜はこんな感じ↓

♪イタリアのハロルド 第1楽章/ベルリオーズ

まとめとあとがき

まとめ

音部記号とは、音の( 場所 ・ 長さ )を決める記号のこと。 - 答えを見る

( ヘ ・ ト ・ ハ )音記号……「( ド ・ ファ ・ ソ )」の場所を決める記号。 - 答えを見る

( ヘ ・ ト ・ ハ )音記号……「( ド ・ ファ ・ ソ )」の場所を決める記号。 - 答えを見る

( ヘ ・ ト ・ ハ )音記号……「( ド ・ ファ ・ ソ )」の場所を決める記号。 - 答えを見る

あとがき


ハテナ君

オレ別にヴィオラとかかないから、ハ音記号なんて読めなくても問題ないよね


ハナ先生

問題あります。2つの意味で問題があります

ハテナ君

2つの意味?


ハナ先生

うん。

まず1つ目の意味はね。「ハ音記号が読めないのは、楽典勉強してる人として問題がある」って意味。

2つ目の意味は、「音楽理論のテストでハ音記号の問題が出題されますよ」って意味


ハテナ君

げ。ハ音記号ってテストに出るの?


ハナ先生

出ますよ。「次の楽譜をハ音記号で書き直しなさい」みたいな問題とか


ハテナ君

うわー……しんどい


ハナ先生

ぜひ、ハ音記号にも慣れておきましょう

記事中の曲について

管理人が打ち込みで制作

  • 曲名が書かれてない音

生演奏

  • イタリアのハロルド/ベルリオーズ……ヴィオラ:ウィリアム・プリムローズ、シャルル・ミュンシュ指揮  ボストン交響楽団 1958年3月31日録音

※この音源は、著作権及び著作隣接権の保護期間が切れており、日本国内においてパブリックドメインとなっています。



ハナ先生

それでは、今日の授業はここまで。

次の授業はコチラ↓です

譜表・大譜表・スコア
音部記号が書かれた五線のことを「譜表ふひょう」と言います。 ト音記号が書かれてる譜表のことは高音部譜表こうおんぶふひょうで、 ヘ音記号が書かれてる譜表は低音部譜表ていおんぶふひょうです 。 「五線」「譜表」「音部記号」 こ...

ハナ先生

私の話を聞いてくれてありがとね!

じゃあまたね 

<スポンサーリンク>


コメント

タイトルとURLをコピーしました