【リライト前】まずは「ドレミファソラシド」から始めよう!(ゼロ・楽譜の読み方:その1)

(平成30年3月11日追記)

リライトしました。

「ド」はここ!五線の見方|知識ゼロの楽譜の読み方
↓ここが「ド」! まずは「ド」の場所だけ覚えてしまいましょう。 あとで詳しく説明します。 五本の線の見方みかたや、「ドレミファソラシド」の二つの「ド」についてもお話します。 <スポンサーリンク> 授業 ハ...

 

こんばんは。ハナです。

 

「ハテナです」

 

さて、今日から楽譜の読み方について学んでいきましょう!

 

(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)

 

 

「ドレミファソラシド」って、楽譜のどこに書くの?

まずは「ドレミ」の「ド」からやりましょうか。

 

「『ドレミファソラシド』くらいだったら分かるぞ!」

 

お? 本当かな?

 

じゃあ……

「ド」はどこ?

 

「……分からん!」

 

ハテナ君……よくそれで音楽高校に入れたね

♪ハテナ君のプロフィールをちょっとだけ見る

「熱意があれば、何でもできる!」

 

……あのさあ、

音楽高校生でそれじゃヤバイよ?

 

「うるさい! うるさい!

分かってるんだよお!」

 

お、そうか。

じゃあ、一緒に頑張ろうね♪

 

で。

「ド」はどこ? って話だよね

 

ここです!

 

「五本の線から、はみ出てるじゃん!

インチキ!」

 

はみ出てもいいの。

そういうルールなの。

 

はみ出たところがド!」って覚えときな

 

じゃあ、次。

「レ」はどこかな?

 

「分からんってー!

……っていうか、『ドレミファソラシド』の場所、

全部覚えるの???」

 

覚えるよ。

 

「もう無理。終わった……」

 

覚えなくていいよ。

 

「どっちだよ!?」

 

「ド」の場所はココだよね?

これさえ覚えておけば、

「ドレミファソラシド」全部覚えたことになるの

 

「……どういうこと?」

 

これ見てみ?

 

「あ。順番になってる

 

その通り!

 

最初は丁寧に数えてね

ちょっと練習してみようか

この音は何?

「ド」? それとも「ミ」? 「ファ」?

 

「えっと……ええっと……」

 

「ド」の場所から、

「ド、レ、ミ……」って数えればいいんだよ

こんな風にね!

 

「『ラ』か。なるほど。

簡単じゃーん」

 

でしょ?

 

じゃあもう一個やってみよう

この音は?

 

「ええっと……『ド、レ、ミ……』

できた!

ラ!」

 

ちょっとちょっとちょっと!!!

ハテナ君……何やってんの?

 

「ん?」

 

「ん?」じゃねーよ

適当に丸並べてるでしょ???

 

「は? めっちゃ丁寧に書いたんですけど。

まーる書いて『ド』♪」

 

あのね?

数え方があるの。

 

「線の」「線の」「線の」「線の」……

って感じに数えるの

「上」と「間」を交互に数えるんだよ

「わかってるよ、そんなこと」

 

ホントかよ!?

ハテナ君の書いた丸を、キレイに書き直すよ

 

「ありゃ?」

 

ね? 変でしょ?

 

でもね。

ハテナ君の気持ち、すごく分かる。

最初の内は、

めっちゃ数え間違えちゃうんだよねー……

 

「どうすればいいの?」

 

慣れるしかない!

 

 

同じ名前なのに違う音!? オクターブとは

あ、それからもう一つ

……書き直そうか。

ここ。

 

「ド」の次って、「ド」なの?

 

「だって……

『ドレミファソラシド』の次は、

『ドレミファソラシド』でしょ?」

 

違います!

 

えっとね。

レミファソラシ」の

最初の「ド」と最後の「ド」は

同じです!

 

だから、「ドレミファソラシドミファソラシドレミ……」ってなるの

 

「左の『ド』と右の『ド』って、

同じ音なの?」

 

いや。

同じ名前だけど、

1オクターブ〔いちおくたーぶ〕違うよ

 

「いちおく……??? 何だって?」

 

1オクターブ。

左の「ド」と右の「ド」

同じ「ド」だけど、音の高さは違うんだ。

 

同じ名前だけど、高さが違う

そういうのを、オクターブと言います

 

「なんか、カッコイイ」

 

でしょ?

で、

一番近いオクターブがオクターブ、次に近いオクターブがオクターブ、その次に近いオクターブがオクターブ……

と増えていきます。

 

「……ん? どういうこと?」

 

例えば、こんな感じ。

これ全部「ド」の音だよ

 

レミファソラシ」の、

左の「ド」と右の「ド」も、1オクターブだよ

「なるほど」

 

話を元に戻すよ

これは何の音?

 

「今なら分かるゼ!

ファ!

 

正解!

 

まとめとあとがき

最後に、今日やったことをまとめましょう

「ド」の場所はココ。

・楽譜で「ドレミ」を数えるときは、丁寧に。「線の上」と「線の間」を交互に数える。

・「ドレミファソラシド」の次は「ド」じゃなくて「レ」。

・同じ名前なのに、違う音のことをオクターブと言う。

 

「忘れそうなんですけど」

 

大丈夫。

忘れたらもう一回勉強すればいいのだ!

 

「めんどくさい!」

 

忘れちゃったあとに、もう一回勉強しなおすのって、

ムダだと思ってる?

 

「ムダでしょ」

 

ムダじゃありません。

二回目に勉強したときの方が、忘れにくくなるんだよ

 

「でも、めんどくさい!!」

 

安心して。

たとえ、あなたが忘れても、私が覚えてるから……

 

「は?」

 

……ごめん、なんでもない。

たとえ、あなたが忘れても、

私が何度だって解説してあげるよ

しかも、わかりやすく、ね!

 

「くどいんでしょ?」

 

もちろんだ!

 

それじゃ、今日はこの辺で

ここまで読んでくれてありがとね!

 

 

次の記事

鍵盤でドレミファソラシド
大事なことだけ先に言います。 黒鍵こっけん二つの左下が「ド」です。 それから、「ミ - ファ」「シ - ド」には黒鍵がありません。 今日一番覚えて欲しいのはこの二つです。 これからの授業で、鍵盤はたくさん使います。 な...

 

 

参考文献

特になし

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました