【一問練習】調名を答える問題

問題

問題:次の図は、調の近親関係を表したものです。各番号(1~5)が記された箇所に入る調は何ですか。ドイツ語の調名でそれぞれ答えなさい。

答えを見る

解説

図の空欄くうらんを全てめると、こう↓なります。

オレンジ色の字の調名が答えです。

この問題は、近親調きんしんちょう属調ぞくちょう下属調かぞくちょう平行調へいこうちょう同主調どうしゅちょうに慣れておかないと時間をとられます。

近親調の答え方は、

  • 属調……完全5度(半音七つ分)上の調
  • 下属調……完全5度下の調
  • 平行調……長調なら短3度(半音三つ分)下の短調。短調なら短3度上の長調
  • 同主調……「durドゥアー」なら「mollモール」に。「moll」なら「dur」に

一応こんな感じ↑です。

でも、近親調はいちいち考えずに・・・・すぐに答えられるのが理想です。

調の種類は限られてる(異名同音いめいどうおんを除けば24種類)ので、丸暗記してしまってもいいかもしれません。

関連用語・関連授業など

近親調(属調・下属調・平行調・同主調)

※参考:音階の章(構想中)

  • 属調……完全5度上の調。調号の♯が一つ増える、または、♭が一つ消える調
  • 下属調……完全5度下の調。調号の♭が一つ増える、または、♯が一つ消える調
  • 平行調……調号が同じ長調と短調
  • 同主調……主音しゅおん(音階のⅰ番目)が同じ長調と短調。「調号の♭が増える数」と「調号の♯が消える数」を足すと「3」になる

音程(完全5度・短3度)

※参考:音程の章(音楽人なら知っておきたい「音程」の話

近親調を理解するためには、音程の章をしっかり勉強しておく必要があります。

「完全5度」「短3度」がよく分からなかったら、先に音程の章を勉強するのをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました