2度音程

 

2度は半音2度は全音です。

白鍵だけを見ると、「ミ – ファ」「シ – ド」短2度になってて、他は長2度になっています。

 

2度については、これだけ覚えておけば大丈夫なんじゃないかな? そんなに難しくないです。

後で、減2度や増2度についても触れます。あと簡単な聴き比べも。

 

というわけで、今回は2度音程について学んでいきましょう。

 


 

 

音程の章

はじめに. なぜ音程を学ぶのか?

01. 音楽人なら知っておきたい「音程」の話

02. これは何度!? 指を使った音程の数え方

03. 音程に長いのと短いのがあるって知ってる?

04. 長かったり短かったり、増えたり減ったり、ときには完全だったりする。それが音程だ。

05. 白鍵だけで作る5度の秘密! 減5度が一個だけ!

06. 「ミファ」と「シド」は意外に使える&5度と4度のふか~い関係

07. 2度音程←今ここ

08. 7度・1度・8度。転回音程を使ってまとめてやります

 

(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)

 

<スポンサーリンク>

 


 

 

授業


ハナ先生

それでは、楽典の授業を始めます

 

 

短2度は半音、長2度は全音

2度は簡単です。

2度は半音で、2度は全音

基本はこれだけ。

 

幹音(白鍵)だけで考えてみますよ。

 

「ミ – ファ」「シ – ド」が半音。それ以外は全音。

ってことは、「ミ – ファ」「シ – ド」短2度で、あとは長2度ですね。

 

減2度

 

これは短2度ですね。

これよりも半音狭くなれば減2度になります。

けど、これ以上狭くなったら同じ音になっちゃいます

 

 

「ド♭」と「シ」……楽譜では違う音に見えるけど、実際は同じ音です。

このような音を異名同音いめいどうおんと言います。なった前の、略して異名同音ですね。

 

減2度は、二つの音が異名同音になっちゃいます。

 

 

増2度

 

これは長2度です。これよりも半音広くなれば増2度になります。

 

 

増2度は半音三つ分です。

 

 

半音三つ分と言えば、短3度と同じですね。

 

 

 

2度聴き比べ

2度の半音の数を書いときますね

  • 減2度……半音0個
  • 短2度……半音1個
  • 長2度……半音2個(全音1個)
  • 増2度……半音3個(全音1個と半音1個)

 

聴き比べてみましょう。減2度は同じ音なのではぶきますね。

 

 

 

 

音程の違いが分かりましたか?

実際に聴いて、響きの違いを感じてみることがとっても大事なんです。

 

短2度はどんな感じに聴こえましたか? 長2度は? 増2度は?

短2度について「とてもにごってる!」って感じられれば、素晴らしいです

 

でも、音程の違いを感じ取るのって、とても難しいんです。

今はまだよく分からなくても、大丈夫ですよ。

 

 

<スポンサーリンク>

 

くどい質問

ハテナ君

先生、質問です

 

減3度も全音じゃなかったっけ?


ハテナ君

増2度が短3度と同じなら、

長2度と減3度も同じってこと?

長2度は全音で減3度も全音だし


ハナ先生

その通り。だから、音程を答えるとき注意してね

 


ハナ先生

これを見て、いきなり「全音だから長2度!」って言っちゃダメ。

ちゃんと楽譜を見て、度数を数えましょうね


ハナ先生

他にも、長2度と減3度みたいな音程あるよ


ハテナ君

「ミ – ファ」「シ – ド」が短2度で、あとは長2度。

これ覚えてれば間違えないでしょ


ハナ先生

うん、それも大事。

「幹音だけの音程から考える!」っていうのが音程の基本ですし。

でも、慣れてないと間違えちゃうかもだよ?

音程の練習問題はたくさんやりましょうね 

 

 

減2度をさらに狭くするとどうなる?

ハテナ君

減2度をさらに狭くするとどうなるの?


ハナ先生

重減2度になります。

でも、減2度ですでに半音0個だから、重減2度は半音マイナス一個ってことになりますね


ハテナ君

半音マイナス一個ぉ~?

ちょっと意味が分からないんですが


ハナ先生

私もよくわかんない


ハテナ君


ハナ先生

だって、実際の楽譜で見たことないし。聞いたこともないし


ハテナ君

じゃあ、重減2度はスルーしてOK?


ハナ先生

うん。

重減2度……変な音程だよね。でも、変な音程のこと考えてみるのも、おもしろいかもねー

 


 

 

 

 

まとめとあとがき

まとめ

短2度は半音(   )つ分。 - 答えを見る

長2度は半音(   )つ分。 - 答えを見る

2度音程を幹音だけで考えてみると、「(   )-(   )」「(   )-(   )」が短2度で、あとは長2度になる。 - 答えを見る

 

 

 

あとがき


ハテナ君

2度はそんなに難しくないね


ハナ先生

うん。2度がちゃんと分かれば、転回音程の7度も簡単だよ

ハテナ君

短2度の転回音程は長7度で、

長2度の転回音程は短7度……であってる?


ハナ先生

あってます


ハテナ君

イェーイ!

オレ、音程はもう余裕だわ


ハナ先生

すぐ調子に乗るー……

 

 

リライト履歴

 

 


 

 


ハナ先生

それでは、今日の授業はここまで。

次の授業は、コチラ↓です

7度・1度・8度。転回音程を使ってまとめてやります(音程:その8)
こんばんは。ハナです。 ハテナ君 こんばんは。ハテナです 前回の記事(音程:その7)では、2度音程を勉強しました。 異名同音についても、少しやりましたね ハナ先生 今日...

 


ハナ先生

私の話を聞いてくれてありがとね♪

またね

 

<スポンサーリンク>

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました