大事なとこだけ先に言います。
これ↓が音符です。
もし四分音符が1秒なら、
- 全音符……4秒
- 二分音符……2秒
- 八分音符……0.5秒
- 十六分音符……0.25秒
になります。
今回は、音符の形をなんとなく覚えてもらえれば充分です。
<スポンサーリンク>
授業
それでは、楽典の授業を始めます
※緑の字は、今分からなくても大丈夫
「授業」ってなに?→:このブログについて(授業・補習)
「ハナ先生」ってだれ?→:このブログについて(登場キャラクター)
「楽譜の読み方」を最初から勉強したい!→:五本の線でドレミファソラシド
音符の形
これ↑が音符です。
色々な形がありますね。
全音符以外は、棒が付いてますよね。
棒が付いてる音符は、高い音になると、
こんな風↑にひっくり返ります。
八分音符や十六分音符には、旗が付いてますよね。
旗が付いてる音符が隣になると、
こんな風↑に、くっつきます。
音の長さ
音符は、「音の高さ」を教えてくれます。
高いところにあれば高い音になりますし、低いところにあれば低い音ですよね。
もう一つ、音符は「音の長さ」を教えてくれます。
音符の形が変わると、音の長さが変わります。
例えば、もし四分音符が1秒なら、他の音符は
- 全音符……4秒
- 二分音符……2秒
- 八分音符……0.5秒
- 十六分音符……0.25秒
になります。
もし八分音符が1秒だったら、
- 全音符……8秒
- 二分音符……4秒
- 四分音符……2秒
- 十六分音符……0.5秒
こう↑なります。
くどい質問
音符がうまく書けません
音符がうまく書けない。
特に旗
「ハテナ君」ってだれ?→:このブログについて(登場キャラクター)
別に、うまく書かなくてもいいんじゃない?
分かればいいんです
いや、でも下手だとなんか恥ずかしいじゃん
うん……その気持ち、分かります。
私も正直……うまく書けないですが……。
ちょっとだけコツを教えますね。
ズバリ、「うまく書こうとしない」です
それ、コツって言えるの?
コツですよ~。
難しいのは、曲線を書こうとするからです。
曲線より直線の方が簡単に書けますよね?
なので直線だけで書くんです
これで書きやすくなったと思います
カクカクしてるやん
カクカク音符がうまく書けるようになってから、なめらかに書けばいいんですよ。
カクカク音符はすばやく書けますから、急いでるとき便利です。
もっと速く書くなら、黒い玉を一本線で書いちゃいましょう
まとめとあとがき
まとめ
音符の形が変わると、音の( 長さ ・ 高さ )が変わる。 - 答えを見るあとがき
急いで楽譜を書くことって、あるの?
ありますよ。
聴音の試験とか
ちょうおん?
聴音は、知らない音楽を聴いて楽譜に書き取ること
めっちゃ難しそう
正直、私も苦手ですね……。
聴音の試験って普通、音楽は7回とか8回だけしか聴けないんです。
なので、1回の聴き取りでたくさん音を書く……というのがポイントになります。
だから、とにかく急いで楽譜を書くんですよ
なるほど
他にも、音楽やってると、楽譜を急いで書くときって結構ありますよ。
特に、人を待たせたくないときとか。
なので、楽譜は速く書けるようになりましょう
速いとか遅いとか以前に、オレはまだ楽譜が読めないけどな
リライト履歴
- 投稿日:平成30年1月22日(基本のキ! 音符の見方(ゼロ・楽譜の読み方:その3))
- リライト:平成30年5月14日(音符の形)
<スポンサーリンク>
今日の授業はここまで。
次の授業はコチラ↓です
知識ゼロの楽譜の読み方の章
コメント