音程

音程

3度・6度音程と、白鍵だけの音程まとめ

授業を始める前に、大事なところだけ先に書きます。白鍵だけで3度音程を考えると、「ド-ミ」「ファ-ラ」「ソ-シ」が長3度で、残りは短3度、ということが分かります。3度を転回すれば6度になりますので、3度音程を覚えておけば6度も分かります。音程...
音程

変な音程・重増7度と減1度

何が変なのかと言うと、 重増7度は、7度なのに1オクターブ超えてる。 減1度は楽譜に書けない。というところです。実際に使われることはほとんどない音程ですが、考えてみると意外とおもしろいですよ。音程の章はじめに. なぜ音程を学ぶのか?01. ...
音程

度数の足し算・引き算がおかしいのは、なぜ?(音程:コラム)

0度がないから!……っていうのが、おかしい理由です。「何がおかしいの?」って話なんですが、それは度数の足し算・引き算がおかしいんです。よく考えてみてください。4度と5度を足せば8度になるって、変だと思いませんか? 9度じゃないの? 計算が合...
音程

「音程が分かれば転回音程も分かる」ってほんと? 証明してみた(音程:コラム)

オクターブです。転回音程と元の音程を合わせると、1オクターブになります。必ず1オクターブです。「音程が分かれば転回音程も分かる理由」はコレです。ハテナ君よくわかりません大丈夫。今回も、くど~く、丁寧に説明しますから。転回音程 = 1オクター...
音程

7度・1度・8度。転回音程を使ってまとめてやります(音程:その8)

こんばんは。ハナです。ハテナ君こんばんは。ハテナです前回の記事(音程:その7)では、2度音程を勉強しました。異名同音についても、少しやりましたねハナ先生今日は7度・1度・8度音程について、お話していきます!(今分からなくても大丈夫なところは...
音程

2度音程

短2度は半音、長2度は全音です。白鍵だけを見ると、「ミ - ファ」と「シ - ド」が短2度になってて、他は長2度になっています。2度については、これだけ覚えておけば大丈夫なんじゃないかな? そんなに難しくないです。後で、減2度や増2度につい...
音程

あーもうそっちに行きたいの! 減5度と増4度の持つ不思議な引力(音程:コラム)

こんばんは。ハナです。ハテナ君ハテナです今日は減5度と増4度についてお話していきます!こちらの記事を読んだ方向けです。ハナ先生ちょっと難しくなってきてるけど、その分おもしろいはず!(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポ...
音程

【くどい解説】3度下・上に音を作る音程練習 パート2(音程:練習・コラム)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」前回の記事の続きです。今日も3度音程の練習をしていきましょう(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle ...
音程

【くどい解説(主に変化記号)】3度下・上に音を作る音程練習 パート1(音程:練習)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」今日は3度の音程練習をしていきましょう。コチラの記事を読んだ人向けです(長くなってしまったので、記事を二つに分けます)(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsb...
音程

【くどい解説付き】音程を数える練習問題(音程:練習)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」今日は音程の数え方を練習してみましょう。コチラの記事を読んだ人向けです(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygo...
音程

「ミファ」と「シド」は意外に使える&5度と4度のふか~い関係(音程:その6)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」今日は「ミファ」「シド」についてと、4度音程についてお話していきます!(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygo...
音程

白鍵だけで作る5度の秘密! 減5度が一個だけ!(音程:その5)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」腹減ったー……一日一食って、お腹すくんだね!「当たり前でしょ」さて今日も、音程についてお話していきます!ここからが音程の折り返し……がんばりましょうね♪(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます...
音程

長かったり短かったり、増えたり減ったり、ときには完全だったりする。それが音程だ。(音程:その4)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」最近、一日一食生活をはじめました「それ、大丈夫?」むしろ調子いい!さて今日も、音程について語っていきますよ(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogl...
音程

なぜ音程を学ぶのか?(音程:はじめに)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」ジョギングしてたら、急に雨が降ってきました「ざまあw」しかも、家に着く頃には止みやがった……! まじ怒!さて今日は、音程についてお話していきます。(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます)<ス...
音程

音程に長いのと短いのがあるって知ってる?(音程:その3)

こんばんは。ハナです。「ハテナです」今日は音程の数え方についてお話していきます!(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...
音程

「音程が合っている」という言い方は間違っているのか(音程:コラム)

おはようございます。ハナです♪今日は「音程が合う」という言葉についてお話していきます。「音程って何?」っていう人はコチラへ!(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = windo...
音程

これは何度!? 指を使った音程の数え方(音程:その2)

こんにちは。ハナです!今日は音程についてお話していきます。(今分からなくても大丈夫なところは、緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});音程は...
音程

音楽人なら知っておきたい「音程」の話(音程:その1)

こんにちは。ハナです!今日は音程についてお話していきます。(今の段階では覚えてなくていいことは緑の字で書きます)<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});「音程...