楽典

楽典問題一問練習

【一問練習】調名を答える問題

問題 問題:次の図は、調の近親関係を表したものです。各番号(1~5)が記された箇所に入る調は何ですか。ドイツ語の調名でそれぞれ答えなさい。 解説 図の空欄くうらんを全て埋うめると、こう↓なります。 オレンジ色...
楽典問題一問練習

【一問練習】調名を答える総合問題3

問題 問題:H(ドイツ音名)の減5度上の音を属音とする長調の同主調の属調は何ですか。ドイツ語で答えなさい。 解説 Hハー(シ)の減5度(半音六つ分)上の音はFエフ(ファ)です。 Fを属音ぞくおん(音階のⅴ番目の音)と...
楽典問題一問練習

【一問練習】調名を答える総合問題2

問題 問題:嬰ホ音の長6度下の音を主音とする短調の下属調の平行調は何ですか。日本語で答えなさい。 解説 嬰えいホ(ミ♯)の長6度(半音九つ分)下の音は嬰ト(ソ♯)です。 嬰トを主音しゅおん(音階のⅰ番目の音)とする短...
楽典問題一問練習

【一問練習】移調の問題

問題 問題:次の旋律を長3度低く、アルト譜表上に調号を用いて移調しなさい。 解説 問題の旋律はG durゲードゥアー(ト長調)です。G durの長3度下の調はEs durエスドゥアー(変ホ長調)にな...
楽典問題一問練習

【一問練習】和音構成音を答える総合問題

問題 問題:fis mollの属調の属音を根音とする短七の和音の構成音を全てドイツ音名で答えなさい。 解説 属調ぞくちょうとは、完全5度上(完全4度下)の調のことです。Fisフィス(ファ♯)の完全5度上はCisツィス(...
楽典問題一問練習

【一問練習】音名を答える問題

問題 問題:次の各音のドイツ音名を答えなさい。ただし一点音、二点音等の区別は不要です。 解説 ドイツ音名は、♭が付くと「es」が付き、♭♭が付くと「eses」が付きます。 ですが、「ミ・ラ・シ」だけはちょっと違い...
楽典問題一問練習

【一問練習】楽語の意味を答える問題

問題 問題:次の用語の意味を日本語で答えなさい。 appassionato passionato con passione con calore con fuoco 解説 読み方は、 ...
楽典問題一問練習

【一問練習】演奏時間を答える問題

問題 問題:次の楽曲を全て演奏すると何秒になりますか。 解説 「演奏時間は何秒?」と聞かれると、「難しい計算をしなくちゃならないのかな?」って思ってしまうかもしれません。 けど、今回はあわてなくても大丈夫です。テ...
楽典問題一問練習

【一問練習】音名を答える総合問題

問題 問題:A durの導音の増4度下の音が主和音の第3音となる短調の自然短音階の下中音は何ですか。日本語で答えなさい。 解説 A durアードゥアー(イ長調)の導音どうおんは「ソ♯」です。今回は長調ですが、短調でも同...
楽典問題一問練習

【一問練習】音階を書く総合問題

問題 問題:変イ音の長3度上を下属音とする長調の同主調の音階を、テノール譜表上に調号を用いて書きなさい(短調の場合は和声的短音階)。 解説 変イ音は、「ラ♭」です。「ラ♭」の長3度上は「ド」ですね。 幹音の音程は丸暗...
楽典問題一問練習

【一問練習】調名を答える総合問題

問題 問題:e mollの属七の和音(Ⅴ7)の第7音を主音とする長調は何ですか。ドイツ語で答えなさい。 解説 e mollエーモール(ホ短調)は、こんな感じの音階↓です。 属七ぞくしちの和音(Ⅴ7)は、属音ぞくお...
音名

音名(ドイツ語)

「ドレミファソラシド」のドイツ語は、「CツェーDデーEエーFエフGゲーAアーHハーCツェー」です。 変化記号が付くと後ろに言葉が付きます。 ♯シャープなら「isイス」、 ×ダブルシャープなら「isisイシス」、 ...
音名

音名(英語・日本語)

「ドレミファソラシド」は、 英語で「CDEFGABC」、 日本語で「ハニホヘトイロハ」 です。 変化記号は、英語だと ♯シャープ……sharp ×ダブルシャープ……double sharp ♭フラット……fl...
音名

変化記号「×・♭♭」・幹音と派生音

ダブルシャープは、半音二つ(全音)上げる、 ダブルフラット は、半音二つ(全音)下げる という意味です。 ♯・♭・×・♭♭が付いてる音のことを、派生音はせいおんと言います。 それ以外の音のことを、幹音かんおんと言いま...
譜表

譜表の章・練習問題

譜表の章の練習問題を作ってみました。 力試しに解いてみてください。 譜表の章 五線・加線・オッターヴァ記号 五線と音部記号 譜表・大譜表・スコア パートの種類・ハ音記号を使った譜表 譜表の章・...
譜表

譜表の章・まとめのまとめ(穴埋め集)

授業まとめの穴埋め問題を集めたページです。 章の最終確認・復習に使ってください。 譜表の章 五線・加線・オッターヴァ記号 五線と音部記号 譜表・大譜表・スコア パートの種類・ハ音記号を使った譜表 ...
譜表

パートの種類・ハ音記号を使った譜表

ソプラノ、メッゾ・ソプラノ、アルト、テノール、バリトン、バス。 今回勉強するのはこれ↑です。 よく使う言葉なので、できれば暗記したいですね。 なので、後で暗記練習しますよ。 譜表の章 五線・加線・オッターヴァ...
譜表

譜表・大譜表・スコア

音部記号が書かれた五線のことを「譜表ふひょう」と言います。 ト音記号が書かれてる譜表のことは高音部譜表こうおんぶふひょうで、 ヘ音記号が書かれてる譜表は低音部譜表ていおんぶふひょうです 。 「五線」「譜表」「音部記号」 こ...
譜表

五線と音部記号

音部記号とは、音の場所を決める記号のことです。 ト音記号は「ソ」の場所を決め、ヘ音記号は「ファ」の場所を決めています。 今回はもう一つ、覚えて欲しい音部記号があります。 ハは音記号と言います。 今日の授業では、 五線...
譜表

五線・加線・オッターヴァ記号

五線からはみ出した線を加線かせんと言います。 加線が多すぎて見づらくなっちゃったら、「オッターヴァ記号」っていうものを使います。 オッターヴァ記号は、こんな感じの記号です。 これは、「1オクターヴで上で演奏してください」っ...
タイトルとURLをコピーしました