ドレミの前に五本の線

小学生レベルの日本語、わかりますか?

わかるなら、楽譜がくふは読めるようになります。

なぜか?

このページ、文章が小学生レベルですから!

も、たくさん使ってます。

だから、すごくわかりやすいはず。

はやく「楽譜の読み方」説明して!→:五本の線と玉

楽譜の読みかたの本、ありますよね?

そういう本、読めますか?

読んで、ちゃんとわかりますか?

わかるなら、その本で勉強してください。

たぶん、そっちのほうが早いです。

このブログは、だれに読んでほしいのか?

読書できない人に読んでほしいんです。

ただ、時間はすごくかかりますよ。

けど、きっと読めばわかります

<スポンサーリンク>


授業

緑の字は、今分からなくても大丈夫

はじめに

はじめまして。

ハナと言います。

「ハナ先生」ってだれ?→:このブログについて(登場キャラクター)

楽譜がくふは、読めるようになります。

小学生の文章が、わかるなら。

さっきも言いましたね。

けど、今回の授業だけじゃりません

「授業」ってなに?→:このブログについて(授業・補習)

今回やるのは、「五本の線と玉」だけ。

もっと、いろいろ知らないといけません

楽譜を読むには、ね。

この章の授業↓を、全部読みましょう。

そしたら、楽譜を読めるようになります。

「授業が多すぎる」って?

それは、しかたないんです……。

だって、じっくり説明してるから。

時間はとてもかかります

時間、かけたくない?

じゃあ、ほかのブログを読んでください。

たぶん、難しい言葉を使ってます。

それでわかるなら、そっちのほうが早いですよ。

他のブログじゃ、わからないなら……

このブログを読んでください♪

ここは「読めばかるくどい楽典がくてん」です。

すごくやさしい言葉で、すごくわかりやすく説明します


ハナ先生

それでは、授業を始めます

五本の線と玉

ジャーン!

楽譜です。

とっても、難しそうですね……。

簡単にしちゃいましょ。

いろいろ、消します。

五本の線だけ残りました。

これだけじゃ、何も分かんない……?

いいえ。二つだけ分かります。

高さ」と「時間」です。

五本の線を見てください。

の線が高くて、の線が低い……ですよね?

この玉↓は低い?高い?

……低いですよね。低いとこにありますし。

じゃあ、こっちの玉↓は?

……高いですね。

「そんなの、当たり前じゃん!」って?

じゃあ、五本の線を消してみましょう。

この玉↑は、低い?高い?

……分からないですよね。

高さ」が分かるのって、当たり前じゃないんです。

だれのおかげで分かるの?

……そう、五本の線のおかげです。

それ、本当?→:【もっとくどい質問】ドレミの前に五本の線(玉だけで、高さが分かる?)

ところで。

時間は今も、流れていますよね。

こうしておはなししてるときも、流れていきます。

時間って、どこに流れていくんでしょう……?

そんなの、分かりませんよね。

でも、五本の線なら分かるんです!

時間は、からに流れます

玉を二つ置いてみます。

どっちの玉がさき

……左が先ですね。

左から右に、時間は流れますから。

というわけで、分かりましたか?

五本の線で、二つのことが分かります。

それは何か?

……「高さ」と「時間」、ということですね。

玉を置くときのルール

ドーン!

大きいですね。

こんな大きい玉、アリなの?

……ダメです(笑)

ルール違反いはん

何のルール?

玉を置くときのルールです。

この大きい玉って、線にさってますよね?

突き刺さってるとき、さわっちゃいけないんです。

何に触っちゃいけないの?

……他の線に、です。

これ↓もダメですね。

二本の線に突き刺さるのは、どうでしょう?

……これもルール違反。

突き刺さるなら、一本だけにしてください。

じゃあ、どうすればルールを守れるのかな?

まず、小さくなります。

次に、一本の線に突き刺さります。

これでオッケー。

突き刺さらない、っていうのもオッケーです。

じゃあじゃあ、この玉↓はどうでしょうか?

五本の線からはみ出てます

しかも、新しい線を持ってきてますね。勝手に。

どう見てもルール違反でしょう?

しかし!!

実はこれ、ルール違反じゃないんです……。

新しい線、オッケーです!

ビックリ!

たくさん持ってきても、いいよ。

これが、玉を置くときのルールです。

  • ルールその1……突き刺さってるとき、他の線に触っちゃいけない
  • ルールその2……突き刺さるなら、一本の線だけ
  • ルールその3……新しい線は何本でもオッケー

ルールを守って、玉を置きましょうね♪

ルールを覚えられない?

……覚えなくていいですよ。

玉は二種類しかないんです。

二種類って何と何?

……「突き刺さってる」と「はさまってる」です。

この二種類の玉↑だけ覚えれば大丈夫だいじょうぶ

<スポンサーリンク>

くどい質問

玉は本当に二種類?


ハナ先生

何か質問はありますか?


ハテナ君

玉は二種類しかない、って本当ですか?

三種類じゃないの?

「ハテナ君」ってだれ?→:このブログについて(登場キャラクター)


ハナ先生

なんで?

ハテナ君

この玉↓は何?


ハテナ君

突き刺さってないし、挟まれてもない


ハナ先生

確かにそうですね。

一本の線にくっついてる感じ


ハナ先生

どんなときに、この玉になるんでしょう?


ハテナ君

五本の線からはみ出てるとき


ハナ先生

そのとおり。

けど、ひとつ注意。

はみ出てる玉でも、これ↓はちがいますね


ハテナ君
  • 突き刺さってる玉
  • 挟まってる玉
  • くっついてる玉

これで三種類ですね


ハナ先生

いいえ、二種類です


ハテナ君

……なんで?


ハナ先生

見えない線があるから

ハテナ君

なんじゃそりゃ?


ハナ先生

これ↓は、「くっついてる玉」ですよね?


ハナ先生

もう一つ、玉を置きましょう


ハナ先生

これ↑は、どっちの玉が「先」?

ハテナ君

うーん……上の玉が先?


ハナ先生

いいえ。「同時」です


ハテナ君

あ、そう……


ハナ先生

話をもどします。

上の玉は、「挟まってる玉」ですよね?


ハナ先生

でも最初は、「くっついてる玉」でした


ハナ先生

くっついてる玉」が「挟まってる玉」になったんです。

だから、この二つの玉は同じです。

そこで「見えない線」。


ハテナ君

なるほど。

じゃあ、全部「挟まってる玉」にしちゃお


ハナ先生

それはダメ

見えない線は、見えないままにしてください


ハテナ君

えー……ちぇ

縦と横


ハナ先生

私も、ハテナ君に質問


ハテナ君

いや……答えられんし


ハナ先生

復習です、復習。

五本の線で何が分かりますか?

二つ答えましょう


ハテナ君

高さ」と「時間


ハナ先生

正解です♪

ところで、気がつきましたか?

たてよこ

ハテナ君

縦と横?

なにそれ?


ハナ先生

これ↓が縦と横です


ハテナ君

……いや、それは分かってる


ハナ先生

五本の線は、うえが高くてしたが低い。

上下じょうげ。「」ですね?


ハナ先生

時間は、ひだりからみぎに流れる。

左右さゆう。「」です


ハテナ君

五本の線は、

縦が「高さ」、横が「時間」

……ってこと?


ハナ先生

そのとおり

まとめ

最後に、もう一度説明します。

大事なところだけ、簡単に。

五本の線で二つのことが分かります。

それは、「(   )」と「(   )」です。 - 答えを見る

※(   )に言葉を入れましょう。クリックすると答えが分かります。

上の線が高くて、下の線が低いです。

時間は、( 左 ・ 右 )から( 左 ・ 右 )に流れます。 - 答えを見る

※(   )の中の言葉を選びましょう。クリックすると答えが分かります。

五本の線には、玉を置けます。

玉を置くときは、ルールを守りましょう。

これ↑は、ルール違反( です ・ ではありません )。 - 答えを見る

玉は二種類あります。

「一本の線に(   )ってる玉」と「二本の線に(   )ってる玉」です。 - 答えを見る

玉を置いたら、この二つのどちらかになります。

そうじゃなかったら、ルール違反になっていることでしょう。

(「一本の線にくっついてる玉」は、

「二本の線に(   )ってる玉」と同じ - 答えを見る

……と考えてください。)

<スポンサーリンク>



ハナ先生

今日の授業はここまで。

次の授業はコチラ↓です(※リライト中です)

「ド」はここ!五線の見方|知識ゼロの楽譜の読み方
↓ここが「ド」! まずは「ド」の場所だけ覚えてしまいましょう。 あとで詳しく説明します。 五本の線の見方みかたや、「ドレミファソラシド」の二つの「ド」についてもお話します。 <スポンサーリンク> 授業 ハ...

ハナ先生

よかったら、コチラ↓もどうぞ

【もっとくどい質問】ドレミの前に五本の線
ハナ先生 コチラ↓を先にお読みください ハテナ君 聞きたいこと、まだまだある。 どんどん聞いてくぜ! <スポンサーリンク> 補習――もっとくどい質問(未完成) ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました